自民ウイグル議連が再始動 国会決議も視野

自民ウイグル議連が再始動 国会決議も視野

 中国政府によるウイグル族への人権弾圧の状況改善を目指し、自民党の「日本ウイグル国会議員連盟」が18日、国会内で会合を開き、約3年ぶりに活動を再開した。新疆(しんきょう)ウイグル自治区ではウイグル族への迫害が深刻さを増しており、議連は在日ウイグル人と連携しながら、国会決議の提出も検討する。

 会合では、ウイグル自治区にある強制収容所の実態について、在日ウイグル人らが帰還者の証言をもとに詳述した。レテプ・アフメット氏は「ウイグル人の伝統や文化を守って生活したことは間違いだったという自己批判が、朝から晩まで延々と続く。中国の古典を覚えさせられ、試験ができないと拷問が待ち受けていた」と語った。

 ハリマト・ローズ氏は中国当局者を名乗る人物からウイグル自治区で暮らす家族を人質に、日本でのウイグル人の活動状況について情報提供を求められたと明かした。

 ウイグル自治区では100万人以上のウイグル人が強制収容所に送られたとみられ、漢民族との結婚や不妊手術を強制されたという証言が相次いでいる。

 米大統領選で当選を確実にした民主党のバイデン前副大統領は、中国の習近平国家主席を「100万人のウイグル人を強制収容所に送り込んだ悪党」と非難するが、政府はウイグル問題について「人権状況に懸念を持って注視している」(加藤勝信官房長官)との表現にとどめている。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
  • コメント: 0

関連記事

  1. 新疆ウィグル問題 ジェノサイドの現実

  2. 新型肺炎患者に「わずか5日」で移植された肺、ドナーは拘束中のウイグル人か?(中国)

  3. 中国がウイグル人に強制する「不妊手術」戦慄の実態が明らかに

  4. 「中国がやってるヤバいこと」ウイグル人は強制収容…

  5. 在日ウイグル人をスパイ勧誘する中国情報機関の「手口」

  6. ウイグル人根絶やし計画を進める中国と我ら共犯者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 元公安警察が語る中国ハニートラップの実例

    2023.11.24

  2. 森永卓郎氏が提言 メディアや有識者をコントロールして国民を洗脳…

    2023.11.21

  3. 財務省による言論支配

    2023.11.10

  4. 【衝撃スクープ】再エネ買い取り費用約5兆円のうち、2〜3兆円が…

    2023.11.07

  5. インボイス制度、他人事ではない増税、物価高のカラクリ

    2023.10.24

姉妹サイト