中国版GPS“ベイドゥ”の脅威と政治家も知らないRCEPの危険性

・北斗(BeiDou)ナビシステムが作る中華監視社会

・今年6月30日最後の衛星が打ち上げられ、北斗(BeiDou)ナビシステムが完成した。

・世界のどこにいてもGPSを頼りにせずに、自分の位置が割り出せるようになった。

・0.5mの誤差で無人攻撃用ドローンの操縦も可能に。

・北斗ナビゲーションシステムで、ミサイルDF-17、上空に打ち上げてから低空を滑空することのできるマッハ6.2のスピードのミサイルを、障害物を避けながら目標物に命中させることができるようになる。

・戦争で要人を狙う時は今までは建物を狙うしかなかったが、これからは要人をピンポイントで狙うことができるようになるだろう。

・RCEPの締結により、ファーウェイを排除することもできなくなるかも。

・一旦中国製端末を使うようになると、個人情報を把握され、現在位置を把握され、追跡も可能となり、パスワードを把握され、盗聴・盗撮も可能となり、メールやデータの送受信記録を把握されるようになる可能性がある

詳細は動画をご覧ください。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
  • コメント: 0

関連記事

  1. 超限戦の現場

  2. 世界食糧計画(WFP)にノーベル平和賞の問題点

  3. 科学者を犯罪に走らせる中国「千人計画」の正体

  4. 活発になる法定通貨のデジタル化 先行する人民元

  5. 米国の研究機関に堂々と巣食う中国のスパイたち

  6. WHOもテドロスも、そして中国も「詰み」だ…米政府発表の重大な意味

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アメリカ経済の猿真似をするは日本の自滅行為

    2024.05.18

  2. 森永卓郎氏が命がけで伝えたいこと

    2024.05.01

  3. ウクライナ戦争の原点、ソ連崩壊後の非人道的アメリカの対ロ政策

    2024.04.10

  4. プーチンが語るアメリカを陰で動かしている力

    2024.04.07

  5. イスラエルを狂気に駆らせた捏造記事!?

    2024.04.06

姉妹サイト