財務事務次官「異例の論考」に思わず失笑…もはや隠蔽工作レベルの「財政再建論」

財務事務次官「異例の論考」に思わず失笑…もはや隠蔽工作レベルの「財政再建論」

高橋洋一

さすがに失笑の財務省理論

先週末、月刊文藝春秋で発表された矢野康治財務事務次官の論考が話題だ。現役の事務次官が書いたというので、早速筆者も読んだ。

冒頭に書かれている内容は以下のとおりだ。

「今の日本の状況を喩えれば、タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものです。氷山(債務)はすでに巨大なのに、この山をさらに大きくしながら航海を続けているのです。タイタニック号は衝突直前まで氷山の存在に気づきませんでしたが、日本は債務の山の存在にはずいぶん前から気づいています。ただ、霧に包まれているせいで、いつ目の前に現れるかがわからない。そのため衝突を回避しようとする緊張感が緩んでいるのです」

そして、全文を読んだ上で、「BSで財政を語れないおバカZ理論をついに晒してくれた。どう突っ込むか笑」 と、思わず下品なツイートをせざるを得なかった。

件の全文は以下にもあるので、是非読んだらいい。

矢野事務次官への筆者のコメントは後で述べるとして、政府関係者のコメントは以下のとおり。

鈴木俊一財務相は8日の記者会見で、「個人的な思いをつづったと書いてある。中身は問題だと思わない」と説明した。麻生太郎前財務相からは了解を得ているという。

岸田首相は、10日のフジテレビ番組で、「いろんな議論はあっていいが、いったん方向が決まったら関係者はしっかりと協力してもらわなければならない」と述べ、釘を刺した。

高市早苗政調会長は、10日のNHK番組で「大変失礼な言い方だ」と不快感を示した。

そもそも、なにかがおかしい
さて、矢野論考の批判をしたい。

矢野氏は、「決定権のない公務員は、何をすべきかと言えば、公平無私に客観的に事実関係を政治家に説明し、判断を仰ぎ、適正に執行すること。しかし、これはあくまで基本であって、単に事実関係を説明するだけでなく、知識と経験に基づき国家国民のため、社会正義のためにどうすべきか、政治家が最善の判断を下せるよう、自らの意見を述べてサポートしなければなりません。」と書いている。

意見を述べるのは自由だが、その前提が間違っていたら話にならない。間違った前提から出てくる意見は、有害以外の何物でもない。

多くの人は、国家公務員試験を優秀な成績でキャリア官僚になったのだから、前提が間違っているはずないと思っているだろう。会計学と金融工学から間違っているので、それらを示そう。

まず会計学から。矢野氏は、財政が危機であるとして、データで示しているのは「ワニの口」と称して一般会計収支の不均衡と債務残高の大きさだけだ。これは、同氏が2005年に書いた「決断!待ったなしの日本財政危機―平成の子どもたちの未来のために」(東信堂)からのスタンスだ。また、フローの一般会計収支とストックの債務残高のみで財政をいうのは、大蔵省時代からの一貫したスタイルだ。

実のところ、筆者は大蔵省スタイルにかねてから疑問をもっていた。国の会計は、一般会計だけでなく特別会計、政府関係予算など数多く、財務状況をみるには負債だけではなく資産も見なければいけないという、標準的な会計知識があったからだ。

たまたま1995年、筆者の長年の疑問を氷解できるチャンスに当たった。

その時、財政投融資改革をやってくれと大蔵省幹部に言われた。財政投融資というのは、国の投資・融資を一括して扱うもの。国の一般会計だけではなく、特別会計や政府関係機関等、やたらと対象が多い。しかも、そのすべてについて財務状況がわかっていないと作業ができない。

「口外するな」と言われて
財政投融資はあまりに複雑なので「伏魔殿」といわれていた。簡単にいえば、郵貯と年金を資金調達部門、政府関係機関を貸出部門、大蔵省資金運用部はそれらをつなぐ部門と分ければ、世界で一番巨大な金融機関だった。

その改革を行うことで、筆者に白羽の矢が経った。とはいえ、筆者が受ける条件は、これだけ複雑なので、政府のすべての部門のバランスシートが必要で、それらを作っていいかというだけであった。

そのとき、財政投融資改革について明るく、実際に着手できそうなのは筆者しかいなかったので、筆者の条件はもちろん了解。政府のバランスシートを作る過程で、特別会計で隠している秘密を一手に知ることになった。そのときに得た知識で、今でも飯を食っている感じだ。

3ヶ月くらいで政府のバランスシートを作ったが、そのとき直ぐわかったのは、従来から大蔵省が主張していた財政破綻論の嘘。破綻しようもないくらいに立派なバランスシートだった。その後、連結ベースのバランスシートも作った。そのとき「財政が危機でない」ことは「口外するな」といわれた。

その約束は10年ほど守っていたが、2005年くらいの小泉政権の時に、政府バランスシートを公表するととなった。確か、その当時に矢野氏の本が出たと記憶している。

まず、筆者の作った財務諸表は、すべての政府関係予算が含まれている包括的なものだ。小泉政権以降、毎年公表されているが、新聞が報道することはまずない。新聞記者は、財務省役人がレクしてくれないので、記事が書けないのだ。

この財務諸表は、しっかりした会計基準でグループ決算が示されているが、それからみれば、矢野氏の財政データは、会社の一部門の収支とバランスシートの右側の負債だけしかない欠陥であることがわかるはずだ。

なぜ、ある発言を外に出さないのか

ただし、今財務省が公表している連結ベースの財務諸表には、日銀が含まれていない。日銀は、金融政策では政府から独立しているが、会計的には連結対象なので、財務分析では連結すべきものだ。日銀を連結したのは以下のとおり。

こうしたバランスシートからみれば、銀行券が無利子無償還なので形式負債だが実質負債でないので、日本の財政が危機でないのは、会計の基本を知っていれば明らかだ。

この話は、本コラムでは10年来言ってきている。これは、筆者だけの独自の話でもなく、海外の一流経済学者がおしなべて言っていることだ。
例えば、2017年4月2日付け「1000兆円の国債って実はウソ!? スティグリッツ教授の重大提言 マスコミはなぜ無視をしたのだろう…」。折角、ノーベル賞学者を呼んで、日銀の保有する国債は相殺されるべきと言ってもらったのに、その発言を外に出さないのは、あまりに酷い隠蔽工作だ。

矢野氏は、十分な会計の教育を受けずに官僚になったとしか筆者には見えないので、結局バランスシートの話が理解できていない。そのため、正しい日本の財政をわからずにいる。

次に金融工学からも間違いだ。筆者の研究によれば、連結ベースのネット債務額はその国の破綻確率と密接に関係しているが、これは理論通りだ。この関係を知らなくても、市場で取引されているCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)のレートから、破綻確率を算出できる。というのは、CDSはデフォルトに備えた保険だが、その保険料からデフォルト確率が算出できるのだ。

直近の日本国債の5年CDSは0.00188%なので、大学院レベルの金融工学知識を使えば、日本の5年以内の破綻確率は1%にも満たないのがわかる。これは、バランスシートからの破綻の考察とも整合的だ。

人間は5%未満の確率であればないものと認識する。そのため、0~5%の降水確率でも、零%の降水確率と表現する。矢野氏が、日本財政が破綻するおそれがあるというのは、降水確率零%の予報のとき、今日は台風が来るので外出は控えろというのと同じくらい、筆者には滑稽に思える。

タイタニック号が氷山に向かって突進したのは、レーダーのなかった時代だ。今では、レーダーも衛星画像や氷山のデータ提供もあるので、そうした情報を活用して衝突事故が激減している。

大学レベルの会計学や大学院レベルの金融工学も知らずに、矢野氏のように無謀な意見をいうことこそ、タイタニックの悲劇に似ている。意見を言う前に、世界の誰とも対等に議論できるように正しい学問の知識をもつべきだ。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ
  • コメント: 0

関連記事

  1. 日銀金融緩和で刷られた円の行き先は日本企業でも日本国民でもない

  2. 問題だらけの「日本学術会議」は、今すぐ「民営化」するのが正解だ

  3. 第二の学術会議!?税金で反日活動

  4. 教科書検定に関与!「文科省調査官」に“北朝鮮工作員”が紛れ込んでいた!

  5. 安倍首相を叩く「アベノセイダーズ」が、民主主義を捨て全体主義に走る理由

  6. 森永卓郎氏が提言 メディアや有識者をコントロールして国民を洗脳する「財務省=ザイム真理教」の嘘と罪

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アメリカ経済の猿真似をするは日本の自滅行為

    2024.05.18

  2. 森永卓郎氏が命がけで伝えたいこと

    2024.05.01

  3. ウクライナ戦争の原点、ソ連崩壊後の非人道的アメリカの対ロ政策

    2024.04.10

  4. プーチンが語るアメリカを陰で動かしている力

    2024.04.07

  5. イスラエルを狂気に駆らせた捏造記事!?

    2024.04.06

姉妹サイト